不動産鑑定コラム

HOME > 不動産鑑定コラム

不動産鑑定コラム

2024年12月12日 タワーマンション節税について

今回は、2024年1月1日から適用されるようになったタワーマンションの相続税評価方法の改正について、お話ししたいと思います。   1.  改正の背景 不動産は市場価格の5~...

続きを読む

2024年11月10日 地価調査の発表がありました

9月18日に大分県が発表した地価調査(同一地点における毎年7月1日時点の価格を公表する制度)の結果を踏まえ、最近の大分市の地価動向に関して、お話ししたいと思います。   1.  ...

続きを読む

2024年10月6日 地価比較⑤/大在VS坂ノ市

今回は、大分市東部の「大在」と「坂ノ市」の2つの区画整理地区内の地価を比べてみようと思います。   1. 各地区の現在の地価水準 国土交通省発表の地価公示(同一地点における...

続きを読む

2024年9月6日 地価比較④/松が丘VSふじが丘

今回は、大分市稙田地区の比較的古い大規模団地である「松が丘」と「ふじが丘」の2つの地価を比べてみようと思います。 1. 各団地の現在の地価水準 大分県発表の地価調査(同一地点における毎年7...

続きを読む

2024年8月10日 地価比較③/中島VS駅南

今回は、大分市における高価格帯住宅地の代表である中島地区(中島中央)と大分駅南地区(金池南、区画整理地区外)の地価を比べてみようと思います。   1.各地区の現在の地価水準 ...

続きを読む

2024年7月12日 地価比較②/にじが丘VS明野

今回は、中心市街地に比較的近く人気が高い「にじが丘」と「明野」の2つの団地の地価を比べてみようと思います。   1.各地区の現在の地価水準 大分県発表の地価調査(同一地点に...

続きを読む

2024年6月10日 地価比較①/岩田町・萩原・下郡・明野地区

今回は大分川以東に位置し、中心市街地に比較的近い標記4地区の地価を比べてみようと思います。   1. 各地区の現在の地価水準 国土交通省が発表する地価公示(同一地点における...

続きを読む

2024年5月10日 地価公示の発表がありました

3月26日に国土交通省が発表した地価公示(同一地点における毎年1月1日時点の価格を公表する制度です)の結果を踏まえ、今回は最近の大分市の地価動向に関して、お話ししたいと思います。   ...

続きを読む

2024年3月29日 戸建住宅の建設が減少しています

  1. 建築着工統計とその種類 国土交通省が発表した「2023年(1月~12月)の建築着工統計調査(全国)」によると、2023年の新設住宅着工戸数は前年比4.6%減の81万96...

続きを読む

2024年3月12日 空き家に関する3,000万円の特別控除が見直されました

亡くなった方が居住していた空き家とその敷地を、相続又は遺贈によって取得した者が、その土地と建物を売却した場合、一定の要件を満たせば、譲渡益(売買価格から売買に要した費用を控除した額で、費用には土地の取...

続きを読む